2019年06月28日

栄華の映画

先の通り、映画週間にしてたので、二週間で10作観ました、、良くオススメ映画を聞いてはメモ取るんだが、誰にいつ何で(主旨)聞いたかを忘れているので、その方に感想を伝えれないのが残念です(;ω;)
一応レビューと★です


【邦画】

1.俺は君のためにこそ死ににいく…………最高でした、知覧行った補正もありますが、目線(主役)が食堂のおばちゃんで、そこから四人かな?のストーリーを書いていて、それぞれのドラマを見れて良かった、永遠の0より好きです★★★★★

2.手紙 …………感動もの、いい話だし、現代社会でも問題になってるような「犯罪者の家族」がテーマなので見いった、酒鬼薔薇の家族和歌山住んでたやん~みたいな、、沢尻エリカも山田孝之も若かったねー、ただ最後その曲使うんは反則!!てのがあるからマイナス点、★★★★

3.白夜行…………東野圭吾の最高作と言われてるらしく、確かにこれは、面白い!!サスペンスもの見たかって、、やはり邦画のサスペンスのほうが良い時あるよね~、ドラマは綾瀬はるかだったのか、、そっち観たい気もある★★★★★

4.共喰い…………菅田将暉の体当たり演技、あの異人・田中慎弥の芥川賞受賞作、、あーー、この時代ねって感じで、、バイオレンスs●xを考える~みたいな作品★★★★

5.60才のラブレター…………これねーー、黄昏流星群的な話なんやけど、、俺観ても最高でした、三者三様の夫婦の物語が描かれてて、どれも良かった、、ビートルズのミッシェルが出るのも良いね♪こーゆーの観ると結婚したくなるわ(笑)★★★★★



【洋画】

6.ドンドブリーズ…………何か変なホラー、敵もそんな悪くないやんみたいな所から入るんやけど、何か引き込まれた、けど観たいものとは違った★★★

7.エレファントマン…………大作と聞いてわざわざ白黒観たのに、、私には理解不能だった(笑)まぁ大作あるあるよな、今の時代で面白いんじゃなく、その芸術性に浸る事が出きるか?みたいな所やから、、アンソニー・ホプキンスこんなとこにいてたのか(笑)★★

8.ツイン・ピークス…………これもちょい古い映画、映画よりドラマの方を観るべきだったかも、、大ヒットしたらしいし、、、色々繋がってくるんだけど映画で盛り込み過ぎてって感じかなー、結局オチとかもなかったので、★★★

9.rec…………僕がハマったクローバーフィールドと同じPOVて手法のゾンビ映画、、期待したワイがバカだった、けどシリーズでヒットしてるらしいよこれ★★

10.白鯨との闘い…………まさに誰にいつ聞いたんや、この映画、お客様に和歌山~鯨みたいな件やっのかな、、ザ・コーヴの次はとか的な?!!★★



という風に、洋画が全滅やったという(笑)
というより邦画も食わず嫌いやっただけで、今はこのクオリティなんやろな、もっと観よう
時期にもよるんやろけど、ヒューマンドラマに飢えてるのかもね(笑)


まだまだ実は観てない映画も多く映画音痴なので、(例えばハリーポッターとかロード・オブ・ザ・リングを知らない)、特にオチつきサスペンスが良いのですが、皆様オススメあればお願いいたしますm(_ _)m


とりあえずバラバラですが、私のバイブル?となってるのはこちら↓↓


バック・トゥー・ザ・フューチャー シリーズ
羊たちの沈黙~ハンニバル
アマデウス
陽の当たる教室
あの頃ペニーレインと
マイノリティ・リポート
バタフライ・エフェクト
SAWの1~3ぐらいまで
シンドラーのリスト
ライフ・イズ・ビューティフル
ショーシャンクの空に
クローバー・フィールド
アヒルと鴨のコインロッカー
のだめカンタービレ 最終楽章
(ジブリ系なら)魔女宅かナウシカかな、、、



以上、さよならさよならさよなら

同じカテゴリー(映画)の記事画像
ボヘミアン・ラプソディー
フライトゲーム
スターリングラード
LA LA LAND
ジャッジメント・フライ
クローバーフィールドの続編を
同じカテゴリー(映画)の記事
 栄華の映画4 (2024-04-27 17:36)
 100万ドルの五稜郭 (2024-03-02 18:30)
 スラムダンク二回目 (2023-01-09 20:43)
 THE FIRST SLAMDUNK 観てきました (2022-12-13 04:21)
 12月12日の記事 (2022-12-12 09:43)
 竜とそばかすの姫 (2022-08-27 06:49)
Posted by 赤木夏紀 at 16:32│Comments(0)映画
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。