2014年04月29日
2014年04月28日
2014年04月28日
W杯優勝予想〜ブラジル編〜

次に!!とか言ってる時点で、このコーナーがいかに保険のはった、はたまたいい加減なものかわかりますが(-_-;)汗
まだ後3チームは紹介するつもりなんで汗
ただ、この紹介順が、僕の予想や思って下さい
あくまで、どこが一番強いかをあげるなら"ドイツ"で行きます!!
僕はブラジルはトータルNo.4か5ぐらいの実力や経験値や思ってるし、FIFAランクも高くないわけで
しかぁし!!! W杯ほど(いやサッカーほど)、ホームにアドバンテージのあるものはないと思うので
ヨーロッパのドイツのほうが強くても、優勝出来るのは南米のチームなんじゃないかと思うのです…(このへんが迷う所で)
では、ブラジルがどんなチームかと言うと!!!?
皆さん、ご存じの"ネイマール"のチームでごわす!!
神がかった足技で10代の頃から天才と称され、クラブW杯(準優勝)〜コンフェデ(優勝)と徐々にスターダムにのしあがり
今シーズン遂に世界一のクラブ、バルセロナに入団(前回と矛盾してますが)!!
と、ここまでは良かったし、バルセロナには行ってほしかったわけだが、、
どーも調子がええわけではない
怪我も多いし(またやった)、やはりバルサは"メッシ"のチームで、メッシと同様の活躍が出来てるか言われたら、まだまだ足元にも及ばない(こと得点で言えばね)
絶対的なエースでもなければ、ベンチスタートも多いわけで…
そうなんです、ペレやジーコ、ロマーリオ、、、リバウドにロナウド、ロナウジーニョ、、、
「ブラジルのエースは世界一のプレーヤー」でなくてはいけない!!!
という事は当たり前にクラブではエースでなくてはいけない
無論、ビッグクラブ!!!
それが、今のブラジルは長い歴史でも数少ないそーゆー不作の時期である
そこにはメッシとクリスティアーノ・ロナウドと言う二大世界一(?)のプレーヤーがいるからだ!!
これをエースのネイマール自身が実績で超えなければ、ブラジル王国が再編する事はないだろう
よーはここまで"華"の話をしてきたわけですが、
華がないのはエースだけではない…汗
かつてのブラジルからは(特に1998〜2006年ほど)、何とも見劣りするメンバーなのだ
ロナウド、リバウド、ロナウジーニョは先ほど書いたがアドリアーノ、カカ、カフーにロベカル遡るとレオナルドやドゥンガ、ジーコの黄金カルテットと無茶苦茶なメンバーがいた時代を知ってるなら尚更で
今はCFにフレッジかジョー、、フッキにオスカル、ラミレス、ルイス・グスタボとスタメンに近い選手を、誰でも知ってるが全くないでしょ(;o;)??!
まぁフッキはJリーグ出身なので、少し馴染みがあるが
別に実力がない選手じゃなくて、、オスカルなんてスゴいんだけど、、
それでもやはり昔のネームバリューが異常なのか見劣りパネーです汗!!
せめてカカがフッキしてくれれば…wややこしわw
では、弱いのか…??
いや、それがそうではないのです…
むしろ、俺の中の優勝候補No.2やからガチで強い!!!
それは
DFが最強だから(*_*)!!!
ダビド・ルイスにチアゴ・シルバのセンターバックコンビはブラジル史上最高の呼び声高いよ、、、控えにバイエルンのダンテもいるから3バックで守ってほしいぐらい!!!
サイドバックの(おそらく)マルセロと、ダニエル・アウベスとの連携もかなりいいので、ブラジルの後ろ四人の守備は磐石なのです!!!
マイコンやマクスウェルも復活したし…超豪華メンバーです、選手層は厚いよね
ディフェンスの方が豪華なブラジルって…汗 はじめてやわ(笑)
けど、そこがミソで、
何やかんやディフェンス安定してるチームって強いでしょ!!!
過去にもそーゆーチームは勝ち上がって来てるしね
これに、開催国のアドバンテージでNo.4が一気に優勝候補になるわけです
ってなわけで、地元ブラジルを優勝候補第2とさせて頂きます(((^_^;)
2014年04月28日
ツイートブログ
昨日は、マジカル出るでも観るでもなく(観に行きたかったなぁー)、トライアンズの優勝観に行ける事もなく、自身がバスケに参加出来るわけでもなく
LETで1人で店番してましたm(__)m
ホンマに全部したかった事ですが、先週ほとんど店出なくまーくんに任してたので、たまの日曜ぐらいは仕事しやな(^-^)v
とFB打とうかな思ったけど、最近めんどくさなってきとるわぁー
後から打ってもな…( ̄▽ ̄;)
LETで1人で店番してましたm(__)m
ホンマに全部したかった事ですが、先週ほとんど店出なくまーくんに任してたので、たまの日曜ぐらいは仕事しやな(^-^)v
とFB打とうかな思ったけど、最近めんどくさなってきとるわぁー
後から打ってもな…( ̄▽ ̄;)
2014年04月27日
2014年04月26日
姿勢♪♪

実は毎日ひたすらベースに触ってます(^o^)v
ブログに書いてないから(他の事で忙しいから)練習してない!!みたいなんじゃないし〜(-。-)y-~
ただ、家で自主トレの時は、この姿勢でやってしまう、、、
布団に座っては、リラックスな姿勢で…
これは実はマイナスなのかも(-_-;)ホンマは本番さながらのフォーム、イメージしながら立ったりして練習するのが一番良いでしょーがね…
だってこの姿勢が一番弾きやすいやもーん(笑)
ライブの曲以外に、スラップ楽し(*^^*)♪♪
2014年04月26日
2014年04月25日
2014年04月25日
65キロ切ったぜよ!!

新記録出たぞー!!!!
いやぁ、、最近は奇跡の二部練!!?
↓
昼走って、夜中も走るを繰り返すと!!!
この結果!!!
64.8キロ!!
ついに、目標の65キロ切ったぞぃ(^-^)!!!
いやぁ、マジ嬉しいわー
壁越えたわぁ〜
まぁだいぶ無理矢理感あるし、また多少のリバウンドはあるやろが、やったったわ(^o^)/
脱水症状気を付けながら〜(・・;)
スローペースですが、もう少しだけ行こうか
2014年04月24日
2014年04月24日
2014年04月23日
麻雀とアカギ


正確に言うと、ちょっとはやるアカギです!!!
もっと正確に言うと最近、寝れない時に何局とやるアカギです!!!
皆がハマってる時に専ら音楽漬けだった高校時代ですが、、その後せっせっと一人でルールを覚えました
そのせいか"実戦でそして感覚で覚える"的な事が少なく、結局素人のまま31年の私ですが、今モバゲーの麻雀にハマっています(いまだに1人は変わりなく)
ってわけで
「狂気の沙汰の面白さも知らないアカギ」ですが
ってこの文章前フリ長すぎやな(((^_^;)
と、とにかく、ハマってるわけなんです!!!暇あれば、携帯ゲームやってます!!
で、最近感じた素人アカギの格言集
1#「ドラは裏切らない」
2#「親は細く長く」
3#「アカ(中)よりアオ(發)残せ」
4#「清一色は高いよな?!」
知ってる人は何となくわかってくれるのかな?!
いや訂正あるならお願いしたい
更に素人の知ったか解説…
1#いくら綺麗な手より、ドラ持ちさんにはかないませんわ汗
2#鉄則ですよね、安くても1.5倍の点なんやから、あがっとけ
3#はラッキーカラーはもちろん赤ですが、青のほうが役満1つ多いしね?!わずかだが確率がそもそも違う??(間違ってたらゴメン)
4#泣けるし意外に簡単やのに?混一色よりかなり役あるよね?!(泣いても5範)
以上素人素人素人の新格言です、お気になさらず
ってか、誰かライブ終わったら一緒に打ってくれぃ(;o;)
2014年04月23日
W杯優勝予想〜ドイツ編〜

こないだ解禁したせいか、サッカーの事書きたくてしょーがない日常なので、W杯まで色々書いていきたいと思います
ちょうど京都まで時間あるんで〜(^.^)
だけどもだけど〜今回はもーいきなり『W杯優勝予想』をしていきたいと思います〜
こないだもお客さんとそんな話になってね…まぁサッカー好きの意見はたいがいこうですよー↓↓↓
「とにかくドイツがツドイ」です!!!
要は優勝候補最有力ですよね!
これには赤木も大賛成で一番総合力があるのはドイツや思ってます(^o^)v
こっからは誰でも言ってる事を和歌山の違う層にも広めるのと自己満でひたすら書いていくわけで…
では
まず、その理由の一つに「ブンデス(ドイツ)リーガの勢い」ですね
昨年チャンピオンズリーグの決勝…並みいる強豪を押さえて
バイエルンVSドルトムントのドイツ勢通しの対決
まぁバイエルンのほうは昨年に限らず歴史ある超一流クラブですが、ドルトムントが決勝(ドルトも歴史はあるが)って…って思いましたがね
とにかく両チームとも強い!!!
バルサもレアルもボコられたからねぇ〜
そしてその時言われたのが「バルサ(スペイン)時代の終焉」的な事ですよね
一昨年までスペインのポゼッションサッカー+メッシで圧倒的な強さを誇っていたバルサが全く通用しなかったのは、サッカーファンにはあまりにショッキングだったですよ
本当に、一昨年まではこのサッカー破る事は絶対不可能とされてたんですよー
W杯〜ユーロ2012優勝と王朝を築いてたスペイン、それをそのままコピペしてるバルサが完膚なきまでにバイエルンにやられたわけで…
しかしこれで
ドイツ≫スペインの構図が出来てしまった
じゃあバイエルンはどんなサッカーをするのか?
これはホンマにお国柄なのか、、バルサとは違った質のポゼッションをしますね〜ありえやんぐらい細かくリズミカルなパスを通すのはバルサやけど、大きなパスも含め、一人一人のキープ力も高い
何となくだけど、バルサの3のパスを2で賄ってる感じ…
で、多分その3のパスでバルサが勝ってきたため世界もそれが最高のサッカーやと思っていたわけですが
ドイツ人だけは「果たしてそうなんか?」とその世論と"まやかし"みたいなものに一石を投じた形なんだろう
現にバイエルンのサッカーはこの5年ぐらいは変わってないと思うんよな
今言った"準ポゼッション"に、速いカウンター、そして攻守ともにフィジカルの強さ、まぁ後はロッペン&リベリーって言った所ですが、、
充分強いがな(笑)!!!!
うん、そーなんすよね、バイエルンってチームは悪い所がないチームなんですよ、通知簿つけたらオール5!!
内申も含め総合的な向陽(公立)の環境やったら行けるでーけど試験内容がムチャムズい智辯(私立)は無理やでーみたいな…
この表現がどこまで通じるかwですが
要はバイエルンは抜け目のないチーム、バルサやレアルは特出し過ぎてる武器があるが荒のあるチームって事
これらは一長一短で、どっちがいいってわけじゃなく毎年結果が代わったり、まだ調子や環境によっても左右されるレベルや思うんで…
拮抗してる事はしてるんですよ
ただ、バルサ王朝の対策をやったバイエルンに軍配があがってるわけで…
そんだけマークされるしね、
王朝はいつかは滅びるもんってのが妥当です
その結果が出るのが今晩チャンピオンズリーグ2013-2014 準決勝 バイエルンVSレアル
まぁ相手はレアルですが、バイエルン王朝があるのかないのかを計るにはちょうどいい試合です、チェケラーですよ★☆
皆さん、お分かり頂けましたか?バイエルンの強さが!!堅さが!!
話を戻しますが、そのバイエルンとドルトムントのスタメンのほとんどが、ドイツ代表ってわけやから、これはさすがに優勝候補になるのがわかりますよね?!
これに、アーセナルに移ってもアシストを量産するエジルが入るから、もー完全に向陽環境学科なのですよ!!
と、優勝候補への第一の理由にドイツ(ブンデスリーガ)の好調をあげましたが
第二の理由は
『チームの熟成』です
四年前のW杯では若手主体で下馬評は高くなかったドイツが、俺のイングランドとメッシのアルゼンチン破ってベスト4
まさにセンセーショナルやったんですよね〜
その時はエジルもミュラーも20歳ぐらいやったわけやからねー
その選手たちが、ほぼメンバー変わる事なく、連携は完璧&スタメンが20代後半ぐらい平均で脂の乗りまくってる時期なわけやから、、
これはさすがに強いです!!!
もう1つ最後にあげるなら
『ネームバリュー+底力』ですね
僕の生まれる前から優勝を何回もしてるよーな国なんですが、
更に
ドイツは2002年、2006年、2010年と最近の三大会は連続でベスト4に入っています
こんなチームは大会32チームにドイツだけです(・・;)
どの大会もそれこそそんなに評価は高くなかったのに、いやむしろ弱いやろ?言われた大会でも何やかんやでベスト4、、
この底力(ゲルマン魂)は恐るべしですよ!!
オーハイルヒッ●ラー
ソーセージ!!!ビアー
やっぱり強い国は強いって事です!!それがドイツです
って事で今回は優勝最有力のドイツの特集でした
京都ついた
2014年04月23日
2014年04月22日
2014年04月21日
2014年04月20日
2014年04月20日
2014年04月19日
2014年04月19日
ツイートブログ喜び編

常連さんの誕生日パーティーで色々カクテルや珍しビールだしてみたりすると、皆さん喜んでくれて、その笑顔がバーテン冥利につきます、仕事のやりがい感じますm(__)m
と、いつも毒づく私がガラにもない事言ってますが、マジです!!
感謝ですm(__)m
走ってきます(深夜マラソン)