2018年09月11日

本日、森保ジャパン初陣

こんなんなら割りと面白い

けど全体的に名前と顔を一致させる所からスタートだな(((^^;)

サイドバックは屋屋コンビも覚えよう

何かオシムジャパンの時に似ている

同じカテゴリー(サッカー)の記事画像
イニエスタでした!!!
ワールドカップありがとう
クロアチアビール
佐々木則夫監督と
お疲れ様ぁ~
無事、決戦の地、ボルゴグラード
同じカテゴリー(サッカー)の記事
 サッカーW杯予選、平壌開催中止 北朝鮮意向、防疫措置か実施未定 (2024-03-22 07:19)
 3月18日の記事 (2024-03-18 01:10)
 ソシエダ久保建英の初CLは16強敗退…大逆転狙うもPSGムバッペの2発に沈む (2024-03-06 07:02)
 "【宇佐美貴史(ガンバ大阪)】チームを救ったキャプテンの芸術FK弾! (2024-02-26 12:13)
 2月26日の記事 (2024-02-26 02:39)
 2月24日の記事 (2024-02-24 17:24)
Posted by 赤木夏紀 at 16:24│Comments(5)サッカー
この記事へのコメント
スポーツ観戦なら割と何でも見てるこばやかわさんなので、当然昨日の試合も観戦しましたー!

ただ、メインが野球とバレーボール辺りなのでイマイチサッカーはよく分からんのですよねー

そこで質問です!
サッカーとかバスケってディフェンスのどこに注目すればいいんですかねー?
ちと詳しい方に教えて頂きたくー

たまにはまじめなコメントでした!
Posted by こばやかわ at 2018年09月12日 20:29
ご質問ありがとうございます(^^)/
逆に専門的に野球やバレーも教えて貰いたいぐらいです♪
ただ僕も中学バスケまでなんで現代バスケとは全く違うでしょうし何とも笑

バスケとサッカーも全然違うでしょうしね~

ですが、共通して思うのは
ディフェンスには、ひたすら1対1に強い選手とトータルで空間認識能力の高い選手に分かれるような気がします

私が全くやったことないサッカーでもよく解説者たちが、この選手は1対1に強い!!てのと、IQが高い&統率力があるとかって評価と二分化しているように解説してくれて、なるほどとそのスポーツを見ています
受け売りですが、サッカー日本代表の吉田や長谷部は1対1はそんなに強くないって聞いた事があります

1対1の評価は、やはり強靭な足腰やスピード、高さや身体の強さなど身体能力に付随するものと考えてます

ですがそれが弱いと言われながらもその二人は長年日本代表のレギュラーて事は、それ以外の統率力、IQ、経験、体力などの能力が高く日本代表に必要不可欠な選手として重宝されて来たんやと思います、同時にFWでも岡崎や本田などは特別足が速いわけでもない、テクニックや身体能力が高いわけでもないのに日本代表でエースまでに上りつめました(まぁそれでも一般と比べるとエリートもエリートやと思いますが)


その二分化がスポーツの面白い所やと思います


バスケでも狭いコートを5人で負担するので、少しその割合などは多少違うと思いますが、ひたすら1対1で守れる選手と、相手のパスがどこに来るかなど空間予測能力に長けた選手の二種類がいてるように思います

「努力(足腰etc)型」か「才能(センス)型」て違いもあると思うので、多分この作品で三井のディフェンスが評価されてるのも後者のほうやと思います


質問の大筋と少しズレたかもなんで、もし1対1(個)では到底叶わなくてもチームで守るって試合もあると思うので、その時にはそういう選手たちが必要になってくると思われます


などなど素人のディフェンスの見解でございました
Posted by 赤木夏紀赤木夏紀 at 2018年09月13日 00:15
あっちょっとこばやかわさんの質問に答えがズレて読み返して反省


追記

しかも矛盾するようですがバスケもサッカーも最優先はその1対1至上主義やと思います
簡単に言えばそこを抜かれるとアウトナンバーになるのでそれは団体スポーツとしてかなり大変な事やと思います(バスケでは5vs4は周りの比重が多すぎるし)(サッカーでもそこさえ突破されなければゴールに結びつかなかったて事が多々あります)

やっぱりまずは一人で守れてなんぼかなと、、、その上で周りがどうフォローするか、そのフォローの守備範囲が広すぎるなどまた別の個の能力に注目するなど、
新たに楽しい観戦の仕方があるかもしれないです
Posted by 赤木夏紀赤木夏紀 at 2018年09月13日 00:35
なるほどですねー!
ディフェンスが強い=1VS1で強いというイメージがあったので、少し注目する角度を変えて観戦してみようかなーと思います

さてさて話はビミョーに変わりますが、
以前のお話でスモールラインナップがNBAを席巻しているというお話がありましたが、何故でしょうか??

基本的に、背が高い方がバスケットにおいては絶対的に有利だと思うのですが、
背が低いことが背が高い方々に上回るメリットというのはあるのでしょうか?

本来なら、その話の時にすべきコメントでしたね、申し訳!
Posted by こばやかわ at 2018年09月13日 12:48
中々自分でも最近はそういうディフェンスとかスポットあてて観戦する事なかったんで改めて記述して自分自身もまた観戦する楽しみが増えました、ありがとうございますm(_ _)m

スモールラインナップは百聞は一見にしかずですよ\(^o^)/
NBAのカイリー・カービングなどのクロスオーバーの特集などをyoutubeで観て下さい!! スイッチとかで自分より20cm大きな選手に守られた時は、ここぞとばかりに嬉しそうにドリブルしては相手をケチョンケチョンにしています(笑)
多分、全くと言って怖さがないのでしょう、これは個人に限りますが
NBAも躍動感と機動力を活かしたバスケの方が有利という認識なのかも知れません(全てではないと思いますが)
Posted by 赤木夏紀赤木夏紀 at 2018年09月13日 19:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。